2017-01-01から1年間の記事一覧

apache2.2系 キャッシュさせたくないときの設定

Header set Cache-Control "no-cache, no-store, must-revalidate,max-age=0,post-check=0,pre-check=0,false" Header set Pragma "no-cache"

apache2.2系 POSTをリダイレクトしたい

307リダイレクトすれば良い RewriteEngine On RewriteRule ^/hoge/fuga$ /hoge/hoge [R=307,L]

ついにC言語のプロジェクトへメインプログラマとして(C言語初心者)

C

C言語プロジェクト。しかもチューニング系。 やばし。マクロとかまだぜんぜんわかってない。まぁ、なんとかするでしょ。私なら 20時間ぐらいGStreamerというライブラリについて右往左往した。 Macはなんかフル機能つかえないっぽい。VMのWindowsでも使えない…

正規表現 AND

(?=.*lemon)(?=.*apple)は下記のすべての行にマッチ lemon, apple, grape, orange apple, lemon, grape, orange grape, apple, lemon, orangeいやー知らなかったよー。

Golangでスクレイピング(Rubyの225倍速)

Go

Go速い。並列処理速い。 rubyの実装だと15分かかっていた処理が4.5秒へ。ヤバすぎるぜGo!! もう、本当にrubyは書きやすいシェルスクリプトぐらいの立ち位置で良いんじゃないかな。 テストデータ作る処理とかだけで。 他はPythonとかGoで書くと良いとおもいま…

Golang コードを書き始めた

Go

リファレンスを参照しながら少しずつ作りはじめてるスクレイピング系のプログラムを作ることにした。 とりま、main.goだけでいく。今のところ。structの分離とかはおいおいやっていけば良いかなと。 rubyで書いていたコードのgo移植なので細かいdomの確認と…

みんなのGo言語読んだ

Go

さらっと流してよんだ。実際にものをつくってから立ち帰ってベスト・プラクティスを知るためにもう一度読めば良い本だと思う。逆引きまでは行かないまでも良い網羅感あり。さぁ、プログラムを組もう。楽しもう。そろそろウズウズしてきてるよ。みんなのGo言…

Golang 金曜の夜はテストコード

Go

とりま仕事から帰って趣味の事した。 本を読んで、ギターを弾いてコード書かなきゃね。 草生やさないと。 GOPATH内にgoglandのプロジェクト持ってきた ~/path/to/go/src/gogland/project とようになるようにした テスト @foo.go package foo func IsOne(n in…

Golang エラー発生させ

Go

package main import( f "fmt" ) type MyError struct { Message string ErrCode int } func (e *MyError) Error() string { return e.Message } func RaiseError() error { return &MyError{"深刻なエラーが発生しました", 1234} } func main() { err := Ra…

Golang チャンネルの構え(最初の一歩)

Go

チャンネル package main import f "fmt" func receiver(ch chan int) { for { i := <-ch f.Println(i) } } func main() { ch := make(chan int) go receiver(ch) i := 0 for i < 10 { ch <- i i++ } } このコードはエディタの助けがない状態で書いた。

配列の構え、mapの構え

Go

スターティングGo言語の読み直しをしている。あたらしいパラダイムを学ぶのはやっぱり楽しいね! 配列の構え とりま初期化できてappendできて回せたらなんとかなるでしょ(経験) //配列の 構えは n := 10 s := make([]int, n) // 拡張 x := 11 s = append(s, …

MastodonにDBのGUIを追加する

qiita.com 読んで我が家のmastodonにも導入しました。 9999ポートで待受 posgreSQLが立ち上がるまでrestart アクセスはsshポートフォワーディングで 設定 docker-compose.ymlに下記追記 postgres-gui: restart: always image: donnex/pgweb command: -s --bi…

スターティングGo言語読了 良書もう一度読み直して、次は何か作るべし。

ポモドーロしながらちょっとずつ手を動かしながら読みました。良書。 もう一度前半部を読み直して、後半のリファレンスっぽいところを軽く読んで何か作ってみよう。スターティングGo言語 (CodeZine BOOKS)作者: 松尾愛賀出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016…

今日やったこと(やろうとしたこと)

サーバーの/boot領域がいい加減心もとないのでなんとか大きくしようとしました。 LiveDVDから起動して適当にググったサイトで/bootの/dev/sda1を消して/にgrub入れろとか書いてあったのでやってみました。 騙された!!(勝手な言い分) 起動しなくなりました。…

スターティングGo言語が良い

Go

Go言語学ぶならA tour of Goより初めからスターティングGo言語買うと良い。とても良い。 付随的な知識でGoは「スーバーC」なので私はC言語で仕事をしたことが無いのもあるけれど、桁数とか桁あふれとか丸めとか補数とか体感できるし、そういう解説もある。Ja…

再掲:javascriptでActiveRecordっぽくハッシュを検索するコードの断片

2011年の投稿ですが個人的によくできたと思ったので再掲します 記事 javascriptもrubyと同様にインスタンス*1に対して動的にフィールドを追加できるようだ。javascriptなのでバインドは名前を付けた関数でも可能である。 ということでActiveRecordみたいな手…

Zabbix3.2のグラフで日本語を表示する。(どうしてもだめな方へ)

デフォルトだと日本語のグラフがだめ。 raspi.ryo.sc このへんでフォントいれるんだよーとか言われてやってみてもだめ。 結論 /usr/share/zabbix/include/graphs.inc.phpをいじれ。 function imageText($image, $fontsize, $angle, $x, $y, $color, $string)…

A Tour of Go むずい 2017/05/10

Go

むずいわー。 Goつかいこなしたいわー

A Tour of Go むずい

Go

むずい。辛くなってきた。 並行実装をを早くやりたい。

A Tour of Go "moretypes/26"

Go

フィボナッチ実装に5分位かかってもう廃業しようかもと思った。 package main import "fmt" // fibonacci is a function that returns // a function that returns an int. func fibonacci() func() int { n := -1 fn := 0 fnP1 := 1 fnP2 := 0 return func(…

A Tour of Go "moretypes/23"

Go

package main import ( "fmt" "golang.org/x/tour/wc" "strings" ) func WordCount(s string) map[string]int { fmt.Println(strings.Fields(s)) var m = map[string]int{} for _, v := range strings.Split(s, " ") { _, exist := m[v] if exist { m[v] += …

XMLパースはPython速い。Ruby糞遅い。でもRubyにも希望はある。それはOx!

qiita.comrubyでも試してみた。 結論 rubyは糞遅い。この差はやばいね。pure rubyだと100倍違う。nokogiriでも5秒かかるとか。 これだけ見るとrubyはもうダメだ、という結論になってしまうね。 悔しいじゃないですかぁー。いろいろためしましたよー。 Oxとい…

バンドのデモ音源をpodcast配信することにした

新曲デモ追加しましたよーのメールとかめんどくさい。 指定ディレクトリ内のmp3ファイルから必要最低限のPodcast用RSSを生成する · GitHub を参考にちょっと変えてpodcast配信することにしました。 バンド活動が多分ちょっと楽になる。 引数でフレキシブルに…

google日本語入力のアニメ辞書をDocker無しで動かしてみる(Pythonの知識ほぼゼロ)

honeshabri.hatenablog.com 元ネタはここです。すごいですね。スターつけちゃう仕事ですね。 ただ、cronで定期的に回したかったですね。 流行りのDockerでやる方法が紹介されています。 Dockerだと自動で動かす方法がわからなかったのでDocker無しでやる方法…

How to serve Mastodon via h2o web server(Mastodonをh2oで配信する方法)

h2o is great http/2 web server(MIT license). http/2 protocol leads very good performance with page with many files. I love h2o server! I will write about how to serve Mastodon via h2o.h2oは素晴らしいhttp/2対応のwebサーバーです(MIT ライセン…

Mastodonの画像消すブックマークレット

javascript:(function(){ var a=document.createElement("script"); a.src="https://j.mp/1bPoAXq"; document.head.appendChild(a); setInterval( function(){ $("a[style^='background']").parent().parent().css("display","none");} ,100); } )();

Mastodonでrake task avatarとheader再取得

DRYにしろといわれたのでやってみました。 send祭り。ちょっと動的すぎるかね。 rubocopとcodeclimateの解析がちがうのでウガーってなったし。 CIでyarnが503だして失敗してウガーってなった。 本当に取り込まれたい。 gistb415ac44f80294bdf199008b2f2b974f

今日のGo言語<事始め>

gistb25942c56f1c9290fb3757eb77cbe78a

Mastodonにプルリクしてみました。

辛い。 でもやる価値があるとおもうんだよ。 コミッターに載れたらめっちゃ嬉しいやん!機能は簡単なもので、間違えてavatar消してしまったときにavatarを再取得するって言うrake task。 手元の環境のrubocopが上手く動いていなくてそこで怒られる。 ループ…

Mastodonのアップデートv1.2へ(追記あり ほぼ無停止更新)(docker system prune -a追記)

dockerのデプロイ、アップデートの方法がごっそり消えとる(キレ気味) サンクス@nukosu@pao.moeさん Main README developer documentation · Issue #1830 · tootsuite/mastodon · GitHub 短絡的。documentの方を整備してから変更してよ。あんまり英語読みきれ…