Rails Tutotial 14章 完了

何回も通ったfollow/unfollowのところ。 今回は一番理解が進んだかも知れない。やっぱり日本語だったのが大きいねぇ。自分の英語力のなさに失望感も少しありつつ。最先端は追いかけられないけどもうそんな若くないし一周遅れてキャッチアップすれば良いのか…

Rails Tutoial 13章 カスタマイズ HerokuアプリのCarrierWaveのアップロード先をdropboxにした。

貧乏なのでS3辛くてね。Dropboxあるだろと思ったらやっぱりあった。 hyperneetprogrammer.hatenablog.com 基本このリンク先に従えばOK。 設定 herokuに環境変数与えないといけないので heroku config:set D_APP_KEY="5glfo" heroku config:set D_APP_SECRET=…

Rails Tutorial 13章

テストの課題一件眠くて飛ばしたー AWSでつまったーーーーAWSはサービス開始1年目でガラケーゲームで使って以来。 インターフェースとか変わりすぎー 全くわからん。 ググってなんとかしたー ねむいー ねるー CarrierWaveとかわかってないですよ。 成果物 h…

コマンドライン実行(初心者)

Eclipseに頼りきりだったのでこの辺りとても手薄。 NoClassDefFoundErrorに悩まされた。 package jp; import jp.lib.LibA; public class DMain { /** * @param args */ public static void main(String[] args) { if(args.length != 2){ System.out.println(…

Rails Tutorial 12章

特に問題も発生せず、herokuデプロイまで行けました。 factorygirlとかあったとおもうんだけどどこいったんだろ? まだチュートリアルでみてない。 qiita.com 成果物 Home | Ruby on Rails Tutorial Sample App

Rails Tutorial 11章

11章のテストを書く演習 テストはむずいね あからじめ3番目のユーザーはactivatedをfalseにしてある testuser3: name: Test User3 email: test3@example.com password_digest: <%= User.digest('password') %> activated: false activated_at: nil test "act…

Multi Track Playerっぽいのつくった。

本人バレが怖いのでgithubのありかとか配備場所とかは言えませんが、私、バンド活動をしておりまして、練習後の会話で「マルチトラックレコーダーのweb版とか無いのかな?」という話になりまして、探したけど、きっとあるのだろうけど見つけられないので2時…

Rails Tutorial 9章 10章

9章 なんかいつの間にか終わらせてた。 理解が進んでいないので一回読んだあともう一度読んだ。 自分一人で実装とかできる自信ない。 10.0の最初の演習 newとeditでformを共有したいって要件 下記のようにした。 view optionで必要な値を与える <% provide :…

Rails Tutorial 8章

難しくなってきた。 写経っぽくなってきた。 一度コードリーディングする必要ありそうだけど眠すぎて もう今日はむり。 あしたもう一度8章確かめてみる。 明日、9章もやりたいね。

Rails Tutorial 8章

ruby2.4/rails5.0.1でやってる。当たり前でしょ. Fixnum is deprecatedだよとか怒られながら。 途中ちょっとBcryptのとこで詰まったけどtypoだった。 ほかは引っかからずいけた。 gtagsもまだあんまり活用できてない。 anythingにgtags入れようかしら

Rails Tutorial 7章

特に引っかかるところもなく。 titleをprovide使わずに省力していたところをチュートリアルどおりに変更した。 guard良いね。 gtags苦心したけどあんま使わないな。今のところ。 rinariでうまいことやってる。

Emacsでgtagsと真剣に向き合い楽しくRails開発する2017

これまで めちゃくちゃgrepしてた。もうやめたい。 やりたいこと。 タグジャンプがしたい できればhelm/anythingで タグファイルは自動更新してほしい 実行 gtagsのインストール brew install global --with-exuberant-ctags --with-pygments gtags.elはなん…

Rails Tutorial 6章

minitest-reportersと(結局)guardを入れました。 じゃぁということでterminal-notifier-guardも入れて通知領域にguardの結果が表示されます。guardよいですね。Emacsのモードラインが赤くなったり緑になったり大変気持ち良い仕事ではJava書いてますけどやっ…

Rails Tutorial 5章

scss初めてちゃんと触ったかも。まぁまぁ良いじゃん。単品で使う気にはならないけれど。コンパイルがめんどくさそう。Railsみたいに仕組みが上手く動いていたらとても良いですね。 結合テストで怒られたので言われたとおりにgem入れる Error: SiteLayoutTest…

Rails Tutorial 2章~3章

croud9とか使ってないんじゃ。 rvmで2.4入れてるんじゃ。 rubyの界隈では最新に追いついておくのが定石。 最新でウガーっとうなるのがよくあるパターン。 コミュニティが活発なのでなんとかなる。 この場合、 github.com これ食らう。そこでGemfileをtutoria…

rails tutorial 5対応版を始めます

久々にRailsでも触ってみるかーと。 Railsの歴史的意義は終わったと思っているけれど、色々魅力的なフレームワークではある。Coffeeとか(今や)ニッチな方言覚えたくないけれど。いつも間にか日本語版の翻訳がかなりすごいことになっているので今回は日本語版…

Common IO

便利。 String str = FileUtils.readFileToString(new File("test.txt"), "utf-8"); List<String> list = FileUtils.readLines(new File("test.txt"), "utf-8"); 追記 2017/02/04 d.hatena.ne.jp [引用] package com.sample.foo.bar.baz; import java.io.File; publi</string>…

RubyというかRailsの開発環境2017 ~結局Emacsだった~

最初はEmacs捨てたかった。 補完が欲しかった Eclipse+Aptanaためした。 標準メソッドの補完は良かったけど自分で作ったクラスのメソッド補完はだめだった。 NetBeans試した 標準メソッドの補完は良かったけど自分で作ったクラスのメソッド補完はだめだった…

Java1.6のファイルの読み込みなー

BufferedReader br = null; try { br = new BufferedReader(new InputStreamReader(this.getClass().getResourceAsStream(resourceNatureOfInquiry), "UTF-8")); String str = br.readLine(); while (str != null) { System.out.println(str); m.put(str, st…

JavaでSELECT結果とRETURNコードを吐き出すストアドを叩いて見る

理解できること JavaからSQLServerのストアドの叩き方 日付パラメーターの扱い SELECT結果とReturn値の両方を返すストアドからの値取得 初歩的なJDBCプログラミングの作法 ストアド NorthWindをSQLServer2014 Expressにインストール 各インストール方法は割…

grep -E "pp|puts"

grep -E "pp|puts"

ゼロから始めるDeep Learning<2日目>

#! /usr/bin/env python3 import numpy as np x = np.array([1.0,2.0,3.0]) print(x) print(type(x)) y = np.array([2.0,4.0,6.0]) print(x + y) print(x * y) print(x / 2) A = np.array([[1,2],[3,4]]) print(A) A.shape A.dtype B = np.array([[3,0],[0,6…

機械学習かIoTか

どちらもこれから楽しんでいく分野だと思うんですよね。 でも宮川さんのRebuildでIoTはイテレーションが長くてたるいって言っていたのでとりま機械学習をする作戦に。 会社で読書会やりましょといってみたけれど。 忙しいと一蹴された。残念。

ゼロから作るDeep Learning開始

機械学習はウェーブの最終段階に来てると思うんですね。 ここで追いついておかないと致命的に時代遅れになると。9/24にオライリーから出た書籍を使って勉強することにしました。 作者日本人でよく知らん人だけどあんたに賭けてみるよ。python界隈では有名人…

サーバーに侵入された

サーバーに侵入されましたよ。 原因はアップローダー。 phpスクリプトアップロードされて実行されてしまった。 getAdmin.phpとか名前がやべぇよ。いやはや。迂闊でしたよ。index.php書き換えられてビビった。というわけで対策。 Options +Indexes RemoveType…

Apache->glassfish->jenkins/gitbucketのapacheの設定

warで落としてきたjenkinsとかをapache経由でglassfishで動かす。 a2enmod proxy a2enmod proxy_http a2enmod headersして ProxyPreserveHost On ProxyPass /jenkins http://localhost:8080/jenkins nocanon ProxyPassReverse /jenkins http://localhost:808…

TomcatやめてGlassFishへ移行

sudo /etc/init.d/tomcat7 stopInstalling Glassfish 4.1 on Ubuntu 14.04 LTS

find xargs で任意の位置に引数として当てはめ

find . -name "*.jar" |xargs -I % zip -vd % 'META-INF/*SF' 'META-INF/*RSA' 'META-INF/*DSA'

2016年お盆にLINEっぽいリアルタイムチャットをダサい技術で再現する。

ブログを書かなきゃ、ということで 映画見ながら作ったので2時間ぐらい? 最速のSqliteを永続化層に使用。 サーバーサイドはPHP リアルタイムはポーリング方式 JavaScriptのスキルここ10年ぐらい進歩していない。残念なコードができた。貼り付けていきます…

2016年、GlassFish V4 で teeda Seasar2 S2Daoとか動かす。動作検証 glassfish4

[環境] GlassFish v4 teeda + S2Dao (死にプロジェクト)本体のPKGチームに配属になったでござる。 研究開発ですねー。 2016年ですが、まだSeasar2やってます。バリバリ。 たくさんの先人たちが死んでいったタスクをさくっと解決してやりましたよ。ふむ。誇ら…